C--に戻る
日記 / その日にあった私的な事柄を、何となく。 開発 / 生意気にも開発中のゲーム情報など。
News / 気になったニュースをピックアップ。 VerUP / ソフトウェアの更新情報。
WWW / インターネットの動きをウォッチ。 佐賀 / 日本一悲劇的な都道府県に関して。
リンク / 他のサイトへのリンク。 雑談 / 雑談したい時にご利用下さい。

2023年03月02日

豆乳飲料 レモネード&クリームソーダ

飲みたいと思っても全然なくてあちこち探し回っていたが、
まさか今日、別々の場所で手に入るとは。
世の中捨てたもんじゃなかった。

lemonade_creamsoda.jpg

まずレモネード行きますよ。
さて飲む場所が場所なので匂いチェックはしません。
まっすぐ飲みます。
うーん。
うーん。
確かにレモネード的なすっぱさが先行する。
そこはレモネードだ。
だが後味が豆乳製品らしくやわらかであり、そこにレモネード要素はない。
いい意味でも悪い意味でも、期待は裏切られるのであった。
この二要素が喧嘩していて、総合するとなんかマイルドな味になってしまった。
残念なやつではあるが、
こういうのがアリなんだと言う人もいるんじゃないかなと思う。
日本全国探せばきっといる。
いずれにせよ、今までにないプロダクトである事には間違いない。

じゃクリームソーダ行きます。
におい。
そりゃ甘いな。
飲む。
うーん。
うーん。
うーん。
うーん。
うーん。
豆乳飲料であるが、冷静に考えれば確かにクリームソーダしてる。
でもソーダではない。
そりゃそうだ。炭酸飲料じゃねぇんだ。
なんつぅか、クリームソーダ飲料によくある
メロンソーダとアイスクリームを混ぜ混ぜしたようなやつ。
カルピスがたまにやるじゃないですか(最近もやってるけど)。あれよ。
原材料にりんご果汁があってマジかよと思ったが
これキッコーマンは分かっててりんご入れてますわ。
多分りんごじゃないとクリームソーダにならない。
私には原理が全く分からないが。

ネタ的においしいのはクリームソーダではなくレモネードだった。
でもすごいのはクリームソーダだと思う。 
 

2023年01月02日

ラ王 濃香トリュフ醤油

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

raoutruffle.jpg

貧乏人につきトリュフなんか喰ったことがない人間であるが、
そんな奴にでもこれはトリュフだと分からせる説得力のある香りが凄い。
まさに濃厚、いや濃香。タイトルに偽りなし。
日清の気合いが分かったんで、喰う。
ペーストがすごくトリュフだが、そこに手をつけてしまうと
ペーストかかってない部分が物足りなく感じてしまう。
ただしそっちだってトリュフである。
なんで、いつペーストがかかってる所を喰うのかがレビュアーの見せ所である。
私は先にペースト部分を喰って上述の残念さを感じたため後悔した。
それをどう捉えるかは諸賢次第である。
そもそもなんでラーメンにトリュフかけんのだという疑問があるが、
なんかもうどうでもいいやってなれる一品。
ラーメン要素は麺とスープのベースである醤油にしかない。
というかかやくすらない。
これはむしろかやくを入れない方がいいと判断したんだろうと思う。

500円という挑戦的な値段は相応。
もちろん人死には発生しない商品なんで、財政に余裕があれば手に取っていいでしょう。 
 
2023/01/02 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー

2022年12月24日

【祝】初ジンギスカンキャラメル

genghis.jpg

近日、ゲテモノ商品がリリースされない……。
ですんでm-ushiサンタさんに無理矢理頼み込み
マズいと評判のジンギスカンキャラメルをプレゼントしてもらいました。
いやこの設定だと1日早いか

非常にキマってるとの噂ですが、果たして……。

箱を手に取ると思った以上に小さい。
18個入りだろ?となって身構えはしたが、
1個の粒もそれなりの小ささもあり、ボリュームはさほどではない。
でも市販のキャラメル商品と比較すれば一回り大きい箱になるか。

匂い。
??
なんだこれ。
いや、焼き肉っぽい匂いがほのかにする…。
伊達にジンギスカンの名は冠していなかった。
いや本場のジンギスカン喰ったことねぇけど。
では、いざ参りましょう。
喰う。
冬だからか、固い。
じゃあ、少しずつ味わって喰う。
あー?
確かに焼き肉っぽい?
ジンギスカンを再現しようという気持ちは
近日の期間限定商品にも勝るとも劣らずといった感じか。
で、肝心のマズさですが、
というかですよ、マズみというか苦みですね。
これでいて、困ったことに食感が完全にキャラメルであり、
製品全体としてのミスマッチ感はかなりのもの。
であるが……であるが……。
特に問題なく喰ってしまった。
言ってしまうが、これはチョコレート焼きそば以下だった。
まぁチョコレート焼きそばなんぞ災害に匹敵する商品なんで
妥当な線ではありますよね。
私の感覚は狂ってる?そうかもね。

大丈夫ですよ。ジンギスカンキャラメルは怖くない。
人生に一度は食べてみましょう。 
 
2022/12/24 15:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー

2022年12月03日

レトロゲー ダンジョンキッド 攻略のつもりのテキスト追加

https://munet.x0.to/retro/

このテキスト、すぐ用意できると踏んでいたら3ヶ月程度かかってるんですね。雑魚め。

というわけで、ダンジョンキッドに攻略プレイのつもりのテキストを追加しました。
総評すると難しいところと簡単なところがちぐはぐなんですが、
そこはサンプルゲームなので寛容になりたいところですね。
でもネクロマンサーは絶対に許さない。

プレイの際に気付いてしまったが、薬草と塗り薬の回復量が昔の記憶と合わない事が発覚。
よくよく検証してみると、薬草はHP8〜16回復、塗り薬はHP16〜48?回復のようす。
今まで薬草はHP8、塗り薬はHP16回復だと思っていたんですが、
たまたま最低値を引いていたためで、
何これゴミじゃん!って判断したのは私が青かったからですね。

ろぴんぐの効果量も自信を持って説明できない点があり、
ダンジョンキッドというゲーム、まだまだ掘り下げる必要がありますね。
攻略サイトだもん、マップも用意した方がいいですし。 
 
2022/12/03 22:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年11月16日

カルピスソーダ ジンジャーエール

昨日何気なくこれ買ったらキマってたんで写真撮るために2度買いした。

calginger.jpg

いやいやどう考えても合わんだろって企画時誰も思わなかったんだろうかと
疑問に思うぐらいの悪魔2身合体ですが……。
まず封を開けるとカルピスの甘さとしょうがの独特な匂いが
混ざり合わず別々になって鼻を刺激する。
なんか予見できた。
飲む。
カルピスの甘いやつとショウガの辛みがですよ
コラボレーションした結果お互いが喧嘩し合って混ざり合わずに
両方が下品に襲いかかってくる。
2身合体失敗だ。スライムができた。
でもどっちかって言うとジンジャーエールの方が勝ってるんですよね。
後味はカルピスが勝っていると思う。
ソフトバンクホークスとアビスパ福岡が同時に優勝パレードやったら
こんな感じになるんかなというか何と言うか。
何言ってるか分からない?私も分からないから安心して欲しい。
まぁ言われてみればこの商品が売りとしている「ピリッとした刺激と爽やかな甘さ」は
両方感じられるのは確かなんで(まぁカルピスソーダだから甘さ要素は正直重たい)、
物は試しに買ってみるのもいいと思います。これしきでは死人は出ない。大丈夫ですよ。 
 
2022/11/16 20:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー

2022年11月11日

Mulancha 2.1

https://munet.x0.to/create/lzh/other07.html

マウスホイールで回転するようになりました。いや誰得だよ。

あと作者が全く気付かない系の大チョンボがありまして、
更新版をインストールするため上書きすると
iniファイルも添付してしまっているため
設定が上書きされるという酷い状態になっていたため解消しました。
まぁこれで誰もこのランチャ使ってない事がバレバレだわ!

あと拡張1ボタンで一つ戻る機能を搭載しました。
以上です。
緊急性のあるアップデートでは一切ないです。

今後の展望というか何と言うかですね、
今まではアイテムを多く入れるとそれだけ幅が狭くなるため
一つのフォルダに16個までの制限を加えていたんですが、
回転させることによりスクロールが事実上可能になりまして
16個以上のアイテムを入れる実装も視野に入る事になりますが
それって誰が得するのかなぁと思いつつ
私はこんな事をやっていたんですよね。阿呆かお前は。 
 
タグ:Mulancha HSP3 HSP
2022/11/11 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 開発

2022年10月03日

ブラックモンブランがカレーになりました

( ゚д゚)ポカーン

bmcurry.jpg

なんか長文になったんで続きを読む扱いにしますよ。

続きを読む 
 
2022/10/03 19:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー

2022年09月15日

Mulancha 2.0.5

https://munet.x0.to/create/lzh/other07.html

v2.0.4ではアイコンが設定されていない実行ファイルを登録しようとする時
何も絵が表示されない状態になりますが、
これが実は考慮漏れでして
デフォルトのアイコンを引っ張ってくるように修正しました。
元々そういう状態でランチャに登録していたとしても、
編集する際アイコンの設定を強引にデフォ値を設定しようとしますが、仕様とします。

そこでReactOSでも動くのか検証をしたんですが
ちゃんと想定通りに動きました。すごいやReactOS。

内容としては非常にちゃちい修正なので、
このv2.0.5は適用しなくても困らないでしょう。

去年のテキストを流用しますが、
登録アプリの更新はHSPプログラムコンテスト2022の参加要件を満たしますが、
さすがにこんな更新でコンテストの投稿ははばかられるので、やめます。
たった数行の更新ですよ。これ。 
 
タグ:Mulancha HSP3 HSP
2022/09/15 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 開発

2022年09月09日

レトロゲー ダンジョンキッド サンプルゲームデータ追加

https://munet.x0.to/retro/

自サイト更新するの半年ぶりになるところだったんですが。
何やってんだお前。そんな事してたら寿命が来るぞ。

さて、RPGツクールの走りと言われた本作ですが
その性質ゆえ、誰もデータを取っていなかったんで取りました。
また、誰もやっていない・ゲームエディットに必須のはずの
性格(ドラクエやFFで言うところの職業・ジョブ)ごとのデータが
どこにも載っていなかったんで、これを取りました。
魔法防御力も取れれば最高だったんですが。
レトロフリークで取る方法あるかな?なさそうだ。
あと、これはちょっと久しぶりにプレイしようかなと思います。

と書いていてRPGツクールのFATEのデータは
もっと載せるもんあるだろ!って事を思い出してしまった。
これもやります。なんとかできればいいな。 
 
2022/09/09 20:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月09日

C-- 23歳

munet23.jpg

やっぱりこういう時にタブレット(実際のところUMPCとか言うそうですが)があると
画面のバランスがよろしい。
前回は一体型PCだったもん。画面でかすぎ。
ONEXPLAYERはついたてがなくても立てられるんで割と便利。

例年、ここ最近世の中は大変ですねって言ってますけど
なんかどんどん輪をかけて酷くなってないか?
という悲しい世になっているのが本当にもうね。
いつかこう良い方向に戻ってくれればいいんですが、はてさて。

自サイトの方に目を向けるとネタが沸いてなくて
更新も控えめになっております。
やってるとしても、Twitterでの耳コピばっかりですね。
編曲の練習も兼ねてはいるんで、
まぁそこは温かい目で見守っていただければと。

なんか明るい世の中になって欲しいもんです。今日の天気みたいに。 
 
タグ:日記 C--
2022/07/09 15:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記