こういう下らなさすぎるテキストほどブログに上げるのが正解でしょう。
続きを読む
2023年09月09日
2023年09月03日
MIDI素材の試聴コーナーを設けました
表題通りです。
https://munet.x0.to/create/music/midi.html
はっきり言って転送量がやばーいことになるんじゃねぇかと
私はすごく心配している。
だが、しかし……。
しかしこのさくらのレン鯖は安いプランであるが
何と容量300GBもある。
しかも転送量は無制限ときたもんだ。
まぁその無制限も、あんまり輻輳がヤバくなったら
自動で制限がかかるような代物らしいですが。
そこを踏まえても、果たして本当に大丈夫なんか。
アプレッツの時よりも費用は半額レベルなんだが……。
実際のところ、今回の視聴用mp3をたっぷり載せただけでは
まだ使用容量1GBにも満たないのである。
もったいないというのは本当にそうで、
じゃあやりますか。やってみますか。やってみた。
ってな感じです。今のところ。
もちろん怒られたら取り下げますんで。
これページを素材毎に分割するのが正なような気もするが
他のところではあんまりそれをやっていないようである。
というかYouTubeに試聴を丸投げしているのが流行ですね。
YouTube怖いからもうやんないけど。
黙ってうつむきながらさくらインターネット各位には感謝と謝罪を。
ひっそりと、ひっそりとね。
https://munet.x0.to/create/music/midi.html
はっきり言って転送量がやばーいことになるんじゃねぇかと
私はすごく心配している。
だが、しかし……。
しかしこのさくらのレン鯖は安いプランであるが
何と容量300GBもある。
しかも転送量は無制限ときたもんだ。
まぁその無制限も、あんまり輻輳がヤバくなったら
自動で制限がかかるような代物らしいですが。
そこを踏まえても、果たして本当に大丈夫なんか。
アプレッツの時よりも費用は半額レベルなんだが……。
実際のところ、今回の視聴用mp3をたっぷり載せただけでは
まだ使用容量1GBにも満たないのである。
もったいないというのは本当にそうで、
じゃあやりますか。やってみますか。やってみた。
ってな感じです。今のところ。
もちろん怒られたら取り下げますんで。
これページを素材毎に分割するのが正なような気もするが
他のところではあんまりそれをやっていないようである。
というかYouTubeに試聴を丸投げしているのが流行ですね。
YouTube怖いからもうやんないけど。
黙ってうつむきながらさくらインターネット各位には感謝と謝罪を。
ひっそりと、ひっそりとね。