2023年11月21日

スーパーカップ カルビーコンソメWパンチ味焼そば

そうそう、そういうのでいいんだよ。そういうので。

spconsommewp.jpg

一見何なのか分からなくなるが、冷静に考えてもよく分からなくなる。
ここは検証のためにポテチも用意するべきだが
さすがに歳でもありそこまで喰える自信はなかった事はお詫び申し上げる。

まず、麺ほぐし香味油をかけるわけだが、これがどことなくポテチ。
普段ポテチの匂いをかぐことがないんで分からないが、何となくポテチ。
エースコックは似たような事をしでかしているが、
その時に書いた自身のレビューに比べれば、明らかに成長していると思う。
そこにシーズニングを加えるわけだが……。
どことなくカレー的な風味が漂う。というかカレー入ってんじゃねぇのこれ。
確かにコンソメ的な匂いには間違いないんだが……。
というわけで喰う。
うーん。
はい。
やっぱり焼きそばだね。
ポテトチップスコンソメ的では確かにあるのには間違いない。昔よう喰ってたし。
しかし、これの本質は焼きそばである。
味付けも完全に焼きそばベース。
なお、揚げ玉が完全にポテチ。
そんなわけで割と普通に喰える。一般の方が買っても問題は無い。
誠に不思議な商品ではあるんで、話題に乗っかるのは悪い話ではないはず。 
 
2023/11/21 20:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー

2023年11月08日

サッポロ一番 ペペロンチーノ風塩らーめん

これぐらいいかんとブログにならんよ!
後で思ったがビアードパパ×ココナッツサブレもブログ昇格で良かったかもね。

saprpepesio.jpg

何を思ったかという組み合わせであるが、
悪魔合体によって生み出されたよく分からないナニカは
早速粉スープを開けると自己主張してくる。
一体これは何だ?
理解しようとすると脳がバグってくるのが分かるが、
冷静に分割すれば、ペペロンチーノの香りと塩ラーメンの香りが
その正体である事が分かる。
何だこれ。1と2を足したら複素数になったぐらいのインパクトだ。
この悪魔合体を試みたサッポロ一番の企画者は慧眼の持ち主だ。
鈴木弥平シェフの功績も大きいんだろうが。

実際食べてみても、塩ラーメンとペペロンチーノが喧嘩せず併存しており
我々に有意な価値を提供してくれる。
だがそれを理解しようとすると、
ペペロンチーノと塩ラーメンを分割できなければ
脳がバグるのには変わらない。
罪な逸品である。
まぁ全体的に見れば塩ラーメンであり、主役を引き立て方も見事。

少量であるが、かやくにもにんにくが混じっている徹底ぶりなんで
職場で食べるのは純粋にお勧めしない。 
 
2023/11/08 20:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー

2023年11月05日

九大祭2023行ってきました

・一日目だけ参加してきました。途中でバテて昼から帰ったよ
・ちなみに伊都キャン上陸は初
・伊都キャン遠すぎ
・佐賀からのアクセスのしにくさよ
・車使えるなら山を越えた方がいいが常識的にだめである
・しかし、良い意味で予想を裏切られたが、ひといっぱい
・本当にいっぱい
・特に芸能人企画はかつてTNCのユニットを呼んだ時ぐらいに人いるんじゃねぇかってレベル
・だけどひといっぱいということは、交通機関がパンクしているということ
・つまり伊都キャン遠すぎ
・当時と比べて文化的な企画がたくさん
ジャズ喫茶とかプリザーブドフラワーの展示とか当時では考えられない
 (2024/1/11追記。学生会館側で管楽器を見た事を思い出しまして、もしかしたらジャズ喫茶、それに類いするイベントはもともとあったんじゃないかと思います。確かではない記憶で恐縮ですが)
・また出店も進化している。もつ鍋があるし猪鍋まである
・でも市井で言うところのウェーイ的な企画もあるしそこは当時の九大祭っぽいな
・パイ投げがまだあった事に驚き
・来年行けるかどうかは気力体力の問題に依存すると思う
・だって伊都キャン遠すぎ 
 
タグ:九大祭
2023/11/05 19:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記