2020年09月27日

Mulancha 2.0

https://munet.x0.to/create/lzh/other07.html

もうしばらくバグ見つけてないし、いい加減正式版にしてもいいでしょう。
と思って、正式版リリースの作業をしていたら、
ちょうどWebサイトにアップロードした直後でバグを踏んだ!危ねぇ!
……本当ならRC3にするべきじゃ?
と思ったけどアップロードしちまったからね。腹くくります。

というわけで、というわけでした。
後ほど、HSPプログラムコンテストにも修正を申請します。
以下、雑記

去年の暮れにありの木さん達とした対談から、
そーいえばアレしたかったなぁというアイディアをずっと放置していたのがあって、
これは過去のブログから再掲するんですが、
デザインの本を読んで独学していた時に、
パイ型という、サークル型、扇型とでも言うんですかね。
マウスカーソルの周囲にアイテムが円形に広がるUIが
マウス移動量が減るから良いというのが印象に残っていて、
暇があったら、これを取り入れたアプリランチャーを
作ってみようかなと思っておりました。
(クリック可能箇所がパイの形の様に広がるからパイ型というそうです)

もちろん既に競合するランチャーがあります。
自分でも競合ソフトを導入して色々と調査したんですが、
それらは見た目を重視してて、それがため動作が重く感じられ、
(結果論だがHSP3で作ったこのソフトに速度面で確実に負けてる)
機能面も少々物足りなく感じたんで、
最低限の機能は欲しいなって感じなので、作る動機は充分ありました。
まぁこれも、私が感じている最低限の機能、という事ですが。
外見のかっこよさには、一切こだわらない事にしました。

そういうコンセプトのため、起動方法は、マウス以外あり得ない。
マウスジェスチャーは割と色んなフリーソフトと競合する。
そこでロッカージェスチャーによる起動一択として設計しました。

で、出来たのがこれ。
実現したい諸々は色んなコードをネットで拾って書いたんで、
自力で書いたコードはどれくらいの割合なんだろう?
そこを思うと、HSPプログラムコンテスト2020一次審査落ちが読めるんですが?
まぁ枯れ木も山の賑わいですしね。

最初からOrchisやCLaunchのような強敵に勝とうとは思っていないです。というか勝てない。無理。 
 
この記事へのコメント
※スパムコメントは禁止しています。
もし、そういう行為があれば削除し、随時禁止IP・ないしはURLに登録しています。
現在 yahoo.co.jp、gmail.comのメルアドを含む投稿は一律弾いています。ご了承ください。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: