
なんか長文になったんで続きを読む扱いにしますよ。
前情報では普通のカレーにクッキークランチが別添で付けたというもの。
仕組みさえ分かればなるほどそういう仕組みなのねと理解できるが、
いやいやこんなもん理解できるか。なんでこんなコラボを実現しようと思った。
ご飯にカレーのルーを開け、いざ匂い。
普通のカレーのようだ。
クッキークランチをかける。
流石に匂いはクッキークランチでは変わらないよなぁ。
ってかルーが黒いぞ。ここでブラックモンブランというコラボ要素を回収するつもりか?
もしかしてこれ、辛口じゃないか?
と思ってルーの部分だけを喰う。
辛いわ。
いや普通に辛いんですけど。当初はてっきり甘口かと思ってたんだ。
ブラックモンブラン要素どこ行った。
じゃあ、そのクッキークランチはどうなんだね。混ぜて喰う。
は?
クッキークランチ、普通にブラックモンブランのそれなんですけど。
まさかの辛口ルーに舞い降りたアイスクリームのキューピット。
それら二つが組み合わさった結果、
だから何なんだそれはという結末だけが残った。
甘辛がブームだったりブームじゃなかったりする現代社会ではあるが、
こと本作に於いては二つの甘辛はベクトルが独立しているように見受けられる。
両者が組み合わさったところで足し算にも掛け算にもならない。
逆に辛口のルーを選んだ事により、
ブラックモンブラン目当ての甘党を切り捨てているきらいがある。
これ自体はマズいと思うが、多分これで企画を通したのは、
両者の足し算にも掛け算にもならない未知なる化学結合に賭けたんだと思う。
私には意味が分からんが、彼等が用意した答えは実は明確であり(喰えば分かる)、
人によってはハマるのは充分に有り得る。
心の底から残念なのが、西日本限定であるという悲しい事実である。
宮島醤油はこの難解な謎かけを全国展開するべきであろう。
つまらない日常に飽き飽きした人におすすめ。
人生に絶望する前にこれ喰おう。
もし、そういう行為があれば削除し、随時禁止IP・ないしはURLに登録しています。
現在 yahoo.co.jp、gmail.comのメルアドを含む投稿は一律弾いています。ご了承ください。