2024年05月16日

Mulancha 2.1.4

2.1.3とファイルサイズが完全一致するんだが大丈夫か……?

https://munet.x0.to/create/lzh/other07.html

問題、解決しました。よかったね。

mlc2では従前よりランチャを起動した際
タスクトレイのアイコンはいったん消す仕様にしてます。
この仕様が今回の実装とアンマッチしていた箇所になります。

2.1.3まではイベントの駆動をWM_LBUTTONDOWNで取っていたんです。

ここでよく確認をする。
ReactOS 0.4.14でどういう風な挙動でOSを巻き込んでフリーズするかと言うと、
タスクトレイのアイコンが消えた後、
タスクトレイにある別のアイコンがクリックされるという現象が発生していました。
これ自体は本当はよくないけど、この時にフリーズしてたんですね。

そこで天啓が降りました。
あれか?WM_LBUTTONDOWNじゃなくてWM_LBUTTONUPにすべきか?
結果として、これが大当たり。

今時ReactOSで動作検証する奴いないから、私にしか意味がない注意喚起です。

ところで、なんでWindowsで問題が起きなかったかというと、
Win11ではWM_LBUTTONDOWNにしてても
左クリックボタンを放すまでイベントが駆動しなかったんですよね。
MS恐るべし。

こういうときにGitHubとか登録すればええねんかって思うけど
あれってオープンソースではないコード(要はよそ様のサイトから拝借したコード)載せられますかねぇと心配して載せてない。
ここがクリアになったら載せられるが。 
 
タグ:Mulancha HSP3 HSP
この記事へのコメント
※スパムコメントは禁止しています。
もし、そういう行為があれば削除し、随時禁止IP・ないしはURLに登録しています。
現在 yahoo.co.jp、gmail.comのメルアドを含む投稿は一律弾いています。ご了承ください。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック