2010年02月09日

佐賀県は住みたいと思わない都道府県ランキングトップでした

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/residence_japan/p5/
goo / http://www.goo.ne.jp/

にて、見事ビリ当選!
おめでとうございます我らが佐賀県。
しかもスコアを見ると、かなりぶっちぎりで当選してるんじゃねーかな。
仕方ないよね。だって佐賀だもん。
今までも佐賀はこんな境遇だったし、
これからもそうなんでしょう。ああ佐賀県よ。
だからってどうってこともないのが佐賀県。これが悲しい性だよね。 
 
タグ:佐賀
2010/02/09 21:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2010年01月20日

社民、佐賀空港視察

http://mytown.asahi.com/saga/news.php?k_id=42000001001190004
朝日 / http://www.asahi.com/

なんのためかと思いきや、
普天間を佐賀空港に移転すればいいんじゃないかという話でして。
周り田んぼだらけだしあり得るんじゃ?と思いきや
軍用には激しく向いていないとのことらしい。

http://obiekt.seesaa.net/article/137332082.html
週刊オブイェクト / http://obiekt.seesaa.net/

自分、軍オタではないし(正確に言うとファミコンウォーズオタ)
地理が大の苦手なので詳しく語れないんですが、
仮にもあんな僻地に建てた空港、役に立って欲しいとは
常々思うのですが、そうは問屋が卸さないようなのは
佐賀の宿命なのかなぁと。なんでだろね。
ま、あの干潟にまともな軍艦が入りそうな気はしないのは分かるけど。
もっと立地のいい所に建てるべきなんだろうな、空港は。
福空が非常に利便性がいいことを考えると。
佐賀民だって、福空利用するもんなー。大体。
なんとかならんかな。ならんだろうな。 
 
2010/01/20 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2009年12月30日

佐賀駅で「血液型を当てます」という謎の女性

JR九州の2枚きっぷの表紙って意味なくね?
あとネットワークに接続してないとjamるうちのspybotをどうにかしてくれ。
それから、30日にたけしの超常現象やってないっておかしいよね。
どんだけ左遷されんだよ。こんばんわ、m-ushiです。

んで、本題。
佐賀駅で母親待ってたら、自力で血液型を当てますのでうんたらかんたらっつー
人が近寄ってきて、なんかこの人がA型だったらB型だったらって
無意味に呟くんですよ。なんだこれ。
んでA型って言われた。そうですって答えた。本当はO型だけどな!
なんすかこれ。まぁ確かに俺が工房の頃も変なのいたけどさ。
あなたの幸せを祈らせて下さいとか何とかかんとか。
「佐賀 血液型」で検索してもひっかからんから気味悪い。
最後に生命の何とかをお願いしますって言ってんねんけど
まぁ公の場で書いたら何らかの情報が得られるだろう、ということを期待して
ブログに書きますが、何だろうな。不思議すぎる。

情報お待ちしています…。 
 
タグ:佐賀 血液型
2009/12/30 21:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2009年07月08日

【庭】auとサガン鳥栖がコラボで携帯に

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20396330,00.htm
CNET Japan / http://japan.cnet.com/

誰得


……以上。
と片付けてしまいたい。というか片付けさせて下さい。 
 
2009/07/08 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2008年10月09日

古川康佐賀県知事、長崎の合併を提案

やっとOperaのインストールが終わったべさ。

さて、久しぶりの佐賀ニュース。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000005-maiall-pol
Yahooニュース / http://headlines.yahoo.co.jp/hl

なにやらほざいているようですが、
佐賀と長崎といったら、言うまでもなく長崎の方に
吸収合併されるわけでして。
そんなんでウチんとこに何かメリットがあるかどうかと言われても。
長崎側からしても願い下げなんじゃないのかしら。
鳥栖ぐらいだったら欲しいかも試練、あ、でもそれは福岡が狙っているかもねー。

しかしソースは毎日しかないのかねぇ。非常に残念だけど。 
 
タグ:佐賀 長崎
2008/10/09 21:15 | Comment(4) | TrackBack(0) | 佐賀

2008年06月01日

【唐津】唐津城ゆるキャラ「唐ワンくん」

なんてものがあるのですが…。

http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=919230&newsMode=article
佐賀新聞 / http://www.saga-s.co.jp/

見れば一目瞭然なのですが、思いっきり某ひこにゃんなんですよね。
そんなことをしてまで、するもんなんですかね。
当人としてみれば何とかして人気を出したく、
その結果としてパクるという選択肢を選んだのでしょうけどね。
しかし、なんだ。ここまで堂々とやっちゃなんて、
訴えられないもんですかね。ちょっと怖いよ。

ペーパークラフトがどうとかっていう話は
このサイトが元なのかな。
http://www.geocities.jp/gogocraft/
かみやま制作委員会 / http://www.people-i.ne.jp/~p-craft/

というかですね。恐ろしい事に新聞が
>「朝一で吹いたwwwww」
などとどっかのVIP板みたいにwを羅列する表現をそのまま使っていたり
するところに、なんというか時代を感じるのですが。 
 
2008/06/01 17:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2006年10月20日

佐賀ブランドを守るために2ch等掲示板、ブログなどを監視

http://www.asahi.com/life/update/1019/011.html
朝日 / http://www.asahi.com/

所詮佐賀の未来をサガそうなんて言っている県だ。

ブランドもくそったれもあるか!

ええぃくそ、今度はバナー貼ってやる。



こんな県がいくら印象が傷つくことがあろうとも、
決して良評価を受けることはまずないだろう…。

みんなは行政がネット監視に乗り出したって大騒ぎしているけどさ、
監視するひと・ものが余りにも稚拙すぎるよ…。

しかし、ネット監視だけで月10万かぁ。
業者は儲かってるのかなぁ。
激しくつまらない仕事だろうけどさ。 
 
2006/10/20 20:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2006年08月13日

佐賀にメイドカフェが以下略 3

あれ以来事情はどうなっているか調べただけのメモ書き。

mineが8月一杯で閉店するらしい。
http://blog.livedoor.jp/cafe_mine/archives/50652908.html
メイドかふぇ『mine』ブログ / http://blog.livedoor.jp/cafe_mine/

ふぁみ〜ゆに公式サイトができていた。
http://id19.fm-p.jp/35/famille/

特に新しいメイドカフェはできていない模様。
ネットソースに挙がっていないだけかもしれない。

追記8/16
コメントにて提供をいただきました。
mineにもブログではない公式サイトができているそーです。
http://x11.peps.jp/maidcafemine/

なんでも、土地の問題が第一らしい。
いい移転先が見つかれば存続とのことですが…。
静観するしかないのでしょうか。

さんこーきじ:
http://munet.seesaa.net/article/16047759.html
http://munet.seesaa.net/article/16490982.html 
 
2006/08/13 06:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 佐賀

2006年06月29日

丸ぼうろ・米「がばい佐賀」が発売へ

http://www.saga-s.co.jp/kizi1.asp?ID=20060627&COL=8
佐賀新聞 / http://www.saga-s.co.jp/


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!



もうオラ何も言わねぇ。好き勝手やってくれだ。

参考:http://munet.seesaa.net/article/19861842.html
2006/06/29 06:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2006年06月26日

「がばい」は佐賀弁か否か

http://www.saga-s.co.jp/kizi1.asp?ID=20060625&COL=2
佐賀新聞 / http://www.saga-s.co.jp/

一応。

おいは普通に「すごかー」とか言いよったばってんがね。
「がばい」って確かに佐賀弁な気がするけど、
おい自身はあんま実感なか。
「くぅー」の方が実感あっばってんがね。
んでも、言葉遣いは日々変化するもんやけん、
あんま目くじら立てて議論することでもなかろーもん。

とも思うのですが、
なんかもう「どうでもいいですよ」というだいたひかるの声が
リフレインしまくりだ。

それより、「がばい佐賀」というCDが今月にリリースされたって聞いたけど
どこのCD屋にもねぇぞ?w
早々に売り切れたか、早々に倉庫入りになったかのどっちかやね。

しかし映画「佐賀のがばいばあちゃん」に関して
一応福岡のJRにも広告は載ってるんだけどよ、
ほんとに好評上映中なのかしらね。
はなわ佐賀県ほどの反響はないような気がするけどね…。
2006/06/26 06:58 | Comment(0) | TrackBack(1) | 佐賀

2006年04月13日

はなわ吉田屋、コンビニ進出(期間限定)

yosidaya.jpg

にゃんとはなわ佐賀の牛丼(説明がおかしいか?)が
コンビニ(ポプラ)に進出までしたという地元民驚愕のニュースが入りましたよ。
どーやらはなわの出任せは唐津にまで本当に店を開いただけでは飽き足らず、
ついには全国進出まで果たしてしまいました。
http://www.poplar-cvs.co.jp/new_chushikoku.html
ポプラ / http://www.poplar-cvs.co.jp/

値段は530円。まー、一応ネームバリューもあるし、
この程度の値段になるのかなぁ、味もコンビニの牛丼のそれと互角っていうか。
佐賀米いっぱい!とは謳っているが、さすがに佐賀牛は入れられなかった模様。
値段がありえないことになっちゃうからね。



関係者さんによるレビューもあります。
なかなか、なるほどと伺える内容なので、
興味のある方はどうぞご覧にお入れくださいまし。

http://daigoten.blog59.fc2.com/blog-entry-19.html
大御殿の裏口 / http://daigoten.blog59.fc2.com/
2006/04/13 20:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

佐賀にメイドカフェができる 2

これまたmixiの佐賀コミュニティによると、
前件とは別のメイドカフェが佐賀にオープンするらしいですよw

mixi側にしか情報がないと思うので此方にも内容を書いておくと、

・店名は『ふぁみ〜ゆ』
・オープンは4月22日の予定。まだ開いてないよ。
・開店時間12:00〜21:00、水曜日定休
・南部バイパスのK's(元ジャスコ)の近く、ガストの隣(ベスト電器側)

場所的には前件取り上げた店(mine)よりかは遠いですね。
それでも客の取り合いになるのでしょうか?

地元にいないと、Web以上の情報を入手できないのが辛いですね。

まー、福岡のメイドカフェも2,3件で留まっているらしいですし。
あまり増えすぎるってのもアレだ。うむ。

修正6/9:福岡には既に何件もメイドカフェがあるらしいっす。
うーん、積極的に情報を仕入れないと昔の知識で止まってしまいますな。

関連記事:http://munet.seesaa.net/article/16047759.html
2006/04/13 07:37 | Comment(14) | TrackBack(0) | 佐賀

2006年04月06日

まほろたん、復活

まぁ、どうでもいい。
佐賀市のホームページに子供向けサイトができたらしい。
どーせくだらん内容しか書いていないのだと思うのだが、まぁ見てくれたまえ。



http://www.city.saga.lg.jp/kids_index.jsp



( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!



そう、どっかで見たことがあると思ったら、
昨年10月に佐賀市に吸収合併された大和町のマスコットキャラクター、
まほろたん」ではないですか!
えぇ、あれですよあれ。
世の中のヲタどもを大きく萌えに動かした元凶ですよ。

セーラームーンが小さな女の子向けではなく大きなお兄さん向けになったのと同様に、
佐賀市キッズステーションも大きなお兄さん向けになっていくのでありましょうか?
仮にそうだとすると本当にやヴぁい考えを持つ犯罪者予備軍が
児童・生徒の情報を得るにたやすくなるんじゃないのかなぁ…。
まぁ、そういう人達はほんの一部分だし、余り深く考えるのはよすか。

前記事とかぶるけど、
メイドカフェならぬまほろカフェなんか作ったら
受けがいいんでないの?とも思ってもみなかったり。

参考記事:http://munet.seesaa.net/article/8305640.html
2006/04/06 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2006年04月02日

佐賀にメイドカフェができる

mixiの佐賀コミュニティによると、佐賀市の白山商店街に、
なんとメイドカフェができるらしいんだ。名称は不明のまま。
どうやら地元のラジオがソース源の模様。

唯一確認できるソースは、求人情報サイトに、
メイドカフェの求人があるという話。
http://www.indivision.jp/job/job_1004765.html
佐賀大学の学生内では、かなりの噂になっているらしいが…?

これについては広く情報を求めます。

え?どうせネタにしか扱わないだろって?
こりゃまた足元を見られたなw

(4/6追記)
以下は、コメントで通りすがりさんから提供いただいた情報です。

・場所は白山のヒートアイランド前
・帰宅時間(開店時間の事らしい)は平日は14時、土日は11時らしいしばらくは土日も14時
・木製の扉の上の仮面ライダー?のフィギュアが目印

だそうですよ。お暇な時間があるならば、逝ってみるのもいかがでしょうか?(・ω・)

(4/6追追記)
ブログもあるってよ。w
http://blog.livedoor.jp/cafe_mine/
そういえばエスプラッツ再生計画は今どーなってんだ。

(4/7追追追記)
今現在人手不足らしく、土日もしばらく14時より開店との事らしいです。この件修正します。
2006/04/02 20:40 | Comment(20) | TrackBack(0) | 佐賀

2006年03月07日

静香うどん

http://www.asahi.com/national/update/0304/SEB200603040006.html
朝日 / http://www.asahi.com/

…………。

本当に佐賀んもんっていらんことしかせんね。

佐賀の鳥栖で3月限定で食えるらしいです。まー俺は行かんが。
2006/03/07 18:23 | Comment(4) | TrackBack(0) | 佐賀

2005年12月16日

やはり佐賀はインターネット後進国

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/14/10221.html
Impress Watch / http://internet.watch.impress.co.jp/




   <⌒/ヽ___
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






  ∧ ∧
  ( ゚Д゚ )/ヽ___
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2005/12/16 08:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2005年10月18日

新佐賀市誕生、マスコット消滅

半月ほど昔の話なので、全然Newsじゃないな。

http://www.saga-s.co.jp/kizi1.asp?ID=20051004&COL=1
佐賀新聞 / http://www.saga-s.co.jp/

佐賀市が諸富町、大和町、富士町、三瀬村を吸収合併。
一つの市になっちゃいました。
というわけで、今週の日曜、市長選と市議選の両方があり、
帰りたくもない佐賀に帰らなくてはいけないのです。
市長選はどーせ木下敏之じゃないのかしらね。
でも後ろ盾民主か。微妙やね。
対立候補の秀島敏行のバックは自民だしなー。でも社民もいるか。微妙。
佐賀市議選の候補者一覧どこにあんのさ。ネットで調べられないじゃん。
単純にぐぐってすぐ諦めているからダメなんだろうけどさ。


それより、この市町村合併で、
インターネットの先駆者である萌えオタク軍団にとって、
とあるキャラクターに終止符が打たれることになったんですな。
はい、まほろたんですね。
そう、大和町が佐賀市に吸い取られたから、
ホームページもなくなっちゃうんですよね。
ここら辺、頭の固いバカ(またこの文句がでたw)には認められないんだろーけど、
いみじくも一大センセーションを巻き起こしたんだから、
少しは佐賀市HPにもその名残ぐらい残しといてやれよと思うのですが、
検索しても0件ヒット。未来をサガそう佐賀県は、ここら辺ホント容赦ないよなー。
下記で示したサイトで大和町HPのミラーサイトが公開されていたりするので、
気になる方はどうぞ。

まほろたん関係の保管庫 / http://mahoro.levtex.net/
2005/10/18 20:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2005年08月07日

優勝経験のある佐賀商業、甲子園で…

1回戦でボロ負けしちゃったよ!
http://www.saga-s.co.jp/pub/hodo/baseball2005/koushien/sokuho.htm
佐賀新聞 / http://www.saga-s.co.jp/



1994年の初優勝はすごかったんだけどなぁ…。
何年たってもテレビで特集されているもの。正直飽きるよw
何気に期待してました。残念。

11−0かぁ、見る影もないなぁ〜。
2005/08/07 20:14 | Comment(7) | TrackBack(0) | 佐賀

2005年07月02日

吉田家オープン

したらしいね。

唐津ですからね。ちょいと遠いな…。
吉田家でぐぐっても全然出てこない(他のページばっかり)だし…。
店の営業時刻とかわかんねーがな、と思ってふてくされながら調べていたら
あっさりと見つかったんでちょっと拍子抜けw

住所 / 佐賀県唐津市浜玉町横田1234-1
電話 / 0955-70-5870
営業 / 11:00〜20:00
駐車場有

とのこと。らしいのですが、
mapionで調べても1234-1がどこなのが不明。
それに横田上とか横田下とかあるから余計に不明なんですが。
とりあえず筑肥線の浜崎駅を降りて丹念に調べろと言うのですか?
その前に免許持ってねーしw

…珍しく雨だし、行く気なくすなぁ。

参考ページ:
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005070103.html
夕刊フジ / http://www.zakzak.co.jp/
http://www.tjsaga.co.jp/tjs/open/nope1.html
タウン情報さが / http://www.tjsaga.co.jp/tjs/index.html
2005/07/02 13:56 | Comment(4) | TrackBack(1) | 佐賀

2005年04月10日

佐賀市「歩きたい街、日本一」

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saga/news/20050408ddlk41020353000c.html
毎日 / http://www.mainichi-msn.co.jp/

地元意識っつーのは確かにあろう。それは認める。
だが、現実問題、佐賀市を全国的にアピールできるのかどうか、っていうと、
ハッキリ言わせていただきましょう

 ┼  ヽ  |   |  -┼─\\
.α     .し  .|  / -─
  |.___ノ    ノ  / ヽ_


/* どうでもよくないけど、さっき地震あったね。
 * 少し揺れたけど揺れた時間が3月20日の奴並に長かったね。
 * 長すぎて、ちょっと気持ち悪いわ。
 * 昨月末に雪が降ると思ったら最近急に暑くなったし、
 * やっぱり異常気象も伊達じゃないなかもね。
 * /
2005/04/10 21:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2005年03月02日

佐賀にも市町村合併の波

小城市 = 小城+三日月+牛津+芦刈(あしかり)

地図を見てくれれば分かると思うんだけど、
ヤケに縦に長い。
それを言うなら佐賀市だって…などといういうツッコミは無しね。

みやき町 = 中原+北茂安+三根

平仮名にしたのはさいたま効果を狙ったのですか?

参考:

http://www.saga-s.co.jp/kizi1.asp?ID=20050302&COL=1
佐賀新聞 / http://www.saga-s.co.jp/
http://mytown.asahi.com/saga/news01.asp?kiji=3104
朝日新聞 / http://www.asahi.com/

小城市:http://www.city.ogi.lg.jp/
みやき町:http://www.town.miyaki.lg.jp/
2005/03/02 19:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

2005年02月09日

佐賀の天気 [09日13時]


   ↓はい皆さん注目〜。

   tornade1.png






tornade2.png






冗談だと言ってくれよseesaa…。
2005/02/09 20:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 佐賀

2004年10月27日

日本一安全な都道府県

http://home.newsch.net/niukaso/archives/blog10.html
(適当付記 / http://home.newsch.net/niukaso/)

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

続きを読む
2004/10/27 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀

ライブドア、サガン鳥栖に食指伸ばしてた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000002-sks-spo
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041027&a=20041027-00020790-jij-spo
(Yahoo!Japan / http://www.yahoo.co.jp)

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!



それにしても、佐賀に何があると思っていたのだろうか。
堀江といい、天功といい、腹の中が知りたい。
2004/10/27 22:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀